2024/09/18 10:07

だいぶ朝晩涼しくなる日がやってきて、もうそろそろ秋でも来るのかな?カミングスーンかな?と思える時期になって参りました

我が家の近所では彼岸花が咲いていて、少しだけ季節の変わり目を感じることもあります
と、なると、暑い時期にはそぉ~んなに振るわない袖カバーやアームカバーも、ぼちぼち目にしてもらえるようになりまして…


個人的には、いくつあっても困らないのでは?と思っている袖カバー(アームカバー)


私自身も、食洗器の下の引出に炊事用、玄関にお庭のお手入れ用、洗面台下に手洗い洗濯のときに使う用、トイレの戸棚にトイレ掃除用、と分けて置いています

お庭用やトイレ用は肘まで覆うタイプのアームカバーを、炊事用は袖カバーを、手洗い洗濯用はSS丈袖カバーを使用しています

手洗い洗濯用は洗顔時にも使うのでSS丈を使っていて、
洋服の袖や肘までのビチャビチャと、床のビチャビチャ防止目的で使用しています

使い分けると便利ですよねぇ

本心を言えば、もっとお手ごろな価格帯でご提供したいのですが、物価高の影響がいろんな角度から攻めてきて、なかなかお安くできず心苦しいです(´;ω;`)

とはいえ、ゴム穴を設けていますので、飽きない限り・破れ散らかさない限りは、半永久的にお使いいただけるアイテムかと思います!

#IROHANNA袖カバー お好みの作品がございましたら光栄です^^